資格とっても意味ない論争に決着!資格勉強で身に付く5つの能力

社労士とっても意味ない。行政書士とっても無駄。資格勉強なんてお金と時間の無駄。資格勉強を頑張っているみなさんの回りに、こういったことを言ってくる人はいませんでしょうか。本当に資格勉強をすることは意味ないのでしょうか?
結論としては資格を勉強することはプラスでしかありません。資格勉強をすることは様々な面でプラスになり人生の充実に大きく貢献します。僕自身も資格で人生を好転させました。資格を勉強することは様々な面でプラスになります。

この記事では資格を勉強することによって身につく能力について紹介します。

今の会社よりよい環境、よい待遇に転職できる可能性が高まることも、資格勉強をすることの大きなメリットの一つです。紹介会社に登録して資格を勉強していることをアピールすれば、自分の理想の会社に転職できる可能性が高まります。
僕のおすすめの転職紹介会社は「MS-JAPAN」です。登録料、紹介料は完全無料なのでぜひ登録してください。

また資格をどう活かすか悩んでいる人には「ライフシフトラボ」がおすすめです。
90分の説明会は完全無料
で、説明会に参加するだけでも将来の役にたつのでおすすめです。

資格を勉強することで身につく5つの能力

資格を勉強することで、色々なプラスがありますが、様々な能力が身につくのは、資格だけでなく、仕事、人生に大きくプラスです。決して資格勉強しても意味ないなんて言っている人にはわからない資格を勉強することで身につく5つの能力について紹介します。

①諦めない力

資格の勉強をすることで身につく1つ目の能力は「諦めない力」です。
資格は難しくなれば難しくなるほど、受かるまでの壁が多くあります。多くの人がその壁に打ちのめされて試験を受けるところまで到達せず、途中で合格を諦めてしまいます。資格の勉強をすることでこの諦めない力が磨かれます。難しい資格になればなるほど、そして合格するほどこの諦めない力は磨かれます。
そして、この諦めない力は資格だけでなく、人生、仕事にも大きく役立ちます。恋愛では1回振られたくらいでは諦めなくなりますし、仕事でも多少失敗したくらいでは諦めなくなります。

資格の勉強を通して身につくこの諦めない力は人生に大きくプラスとなります。

②自分を信じる能力。いわゆる自信。

資格の勉強をすることで身につく2つ目の能力は「自分を信じる能力。いわゆる自信」です。
資格を勉強しても意味ないなどという人は、結局この自信がないからそういったことを言うのです。自分に自信がある人は資格を勉強しても意味ないなんていいません。それは、資格勉強を通じて自分に自信が芽生えるからです。

資格勉強を通じで得る自分への自信は、人生の様々な場面で役立つ大きな能力となります。
自分に自信がつくと回りの環境も変わっていきます。

③継続力

資格の勉強をすることで身につく3つ目の能力は「継続力」です。
資格に合格するためには、単純なテキスト読み、問題演習を継続して繰り返す必要があります。
1日5分の筋トレでも継続するのは難しいのに、資格を合格するまで問題演習、テキスト読みを継続するのは本当に大変です。難しい資格によっては5年以上こういった単純作業を継続しなければなりません。資格取っても意味ないなんていう人には到底できない芸当です。
しかし、資格勉強に取り組むこの継続力を身につけると、資格以外のところでも役立ちます。資格意味ないという人は、結局この継続力が身につかず短期的に手に入るものばかり追い求め、人生が充実しません。

資格勉強を通じて身につく継続力は人生のあらゆる場面においてとても役立つ能力です。

④タイムマネジメント

資格の勉強をすることで身につく4つ目の能力は「タイムマネジメント」です。
世の中に資格勉強だけしている人はほとんどいません。合格した人の大半が、仕事や家事をこなしながら資格勉強に取り組み、合格しています。そういった人は自分で時間をマネジメントして時間を捻出しています。仕事、家事を早く終わらせ、その後何時間勉強する等タイムマネジメントがしっかりできています。資格なんて意味ないという人はタイムマネジメントができていません。無駄な残業ばかりして、仕事が終わったら会社の悪口を言いながら酒を飲みます。
こんな状態ではたして人生は充実するでしょうか?

人生の時間は有限です。資格勉強で身につくタイムマネジメントの能力は、仕事、プライベートと様々なところで役にたちます。

⑤計画力

資格の勉強をすることで身につく5つ目の能力は「計画力」です。難関資格に合格するには綿密な計画を立てることが必要です。自分のできている所、できていない所を把握し、弱点をつぶしながら計画的に勉強をしていかないと合格することができません。
仕事でも計画してから動く人と、思い付きで動く人では全く違います。計画ばかりしていても、よくないですが、ある程度計画してから行動するというサイクルはとても大切です。
資格なんて意味ないという人は計画力も実行力もない人が多いと思います。

資格勉強で身につく計画力は、仕事、プライベートと人生の様々なところで役にたちます。

資格の勉強は意味ある!

資格を勉強することで身につく5つの能力について紹介してきましたが、きっとこれ以外にも様々な能力が磨かれると思います。僕自身は資格を勉強し、そして合格することで人生が好転しました。この記事が資格なんて意味ないなんて言葉を気にせず、資格勉強を頑張っている人の役に少しでも立てば嬉しいです。

資格を通して様々な能力を磨いた後は、ぜひその能力を活かして今よりいい環境で働くことを考えてください。そのためには転職がおすすめです。
僕のおすすめの転職紹介会社は「MS-JAPAN」です。登録料、紹介料は完全無料なのでぜひ登録してください。

また資格をどう活かすか悩んでいる人には「ライフシフトラボ」がおすすめです。
90分の説明会は完全無料
で、説明会に参加するだけでも将来の役にたつのでおすすめです。
ぜひ説明会だけでも参加してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
jinseiupup
仕事もプライベートもとにかくダメダメでしたが人生の底辺から這い上がり、社労士に合格し、そして無事理想の妻と結婚できた元ダメダメ(今もたいしてイケてない)男性です。 ダメダメからの脱出した経験を基にした記事をメインに書いています。